厚木市の精神科、内科、物忘れ外来、児童思春期外来|相州病院

非常に重要なお知らせを掲載しております

「一般名処方」について

当院では、薬剤の一般名を記載する処方箋を交付することがあります。
一般名処方とは、医師が患者様に必要な薬剤を、「商品名」ではなく「成分名」で表記した処方箋のことです。

一般名処方は、同じ成分であれば薬価が低い薬剤を調剤することが可能となるため、医療費の軽減につながります。
また、一般名処方により、同じ成分であれば、同じ効果が期待できるため、供給が不安定な医薬品を調剤する患者様の安全性が確保されます。

ただし、一般名処方は、医療用医薬品として承認された商品名と異なる名称が処方箋に表示されるため、患者様が混乱することがあります。
そのため、当院では、薬剤の供給状況等を踏まえつつ、一般名処方の趣旨を患者様に十分に説明することを心がけておりますが、ご不明な点はお気軽に医師にお問い合わせください。

令和6年5月22日
相州病院 院長

新館3階病棟【面会再開】のお知らせ

新館3階病棟で複数の患者様に確認されました「疥癬」は本日終息いたしました。
つきましては、感染拡大防止のため、一時中止していた面会を5月16日(木)より再開いたします。
皆様のご理解とご協力に大変感謝いたします。

令和6年5月15日
相州病院 院長

「医療情報取得加算」について

当院では、国の施策により、医療DXの推進のためオンライン請求の実施及び、オンライン資格確認を導入しております。
今後はマイナンバーカード利用の拡大にともない、医療機関同士の連携による適切な診療や、特定健診結果の活用や、
薬剤の重複防止・相互作用の確認等を推進することで、より安全で質の高い医療を提供できるよう努めてまいります。

問診票への記入について

マイナンバーカードによる保険証利用により、
診療情報を医療機関同士で連携できるよう、情報取得に同意をお願いさせていただいております。

診療情報及び特定健診結果を取得・活用する効果について

薬剤情報及び特定健診結果を取得することにより、同じ効果の薬剤を重複して処方しないよう防止することが可能になります。
また、投薬内容から患者様の病態を適切に把握することができ、
必要に応じて健康診断情報等も確認することによって、適切な医療に活用いたします。

令和5年5月1日
相州病院 院長

診療案内
ページ
最上部へ
TOP
PAGE